 |
|
 |
水堀跡 |
|
|
|
別 称 |
|
別府城 |
所在地 |
|
埼玉県熊谷市東別府 |
遺 構 |
|
水堀 |
現 状 |
|
香林寺 |
目標物 |
|
|
史跡指定 |
|
|
訪問日 |
|
2006/04/07 |
|
|
|
 |
平安時代末期 |
|
別府氏が居館を構える |
|
|
|
参考 |
|
日本城郭大系/新人物往来社 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
JR高崎線「籠原」下車 徒歩30分
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
別府城跡の東別府神社に隣接するのが東別府館跡とされる香林寺だった。境内の西側に水堀跡が水田となって残っていた。城というよりも居館という規模だった。別府一族の居館が構えられ、別府城の一郭として存在し続けたのだろう。日本城郭大系が発行された当時は土塁も残っていたらしい。崩された土塁跡は土に返り菜の花が咲いていた。 |
|
|
|