別 名
所在地 山形県米沢市舘山
築城者 伊達氏
築城年 戦国時代
廃城年
現 状 農地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定 国指定史跡
評 価
 舘山城の東麓に広がる平地に構えられたのが舘山東館である。戦国時代に舘山城を築いた伊達氏による構築と思われるが、案内板によると舘山北館では確認されていない遺構が発掘調査で検出され、舘山北館とは異なる性格を持つ居館だった可能性が示唆されている。
 発掘調査では掘立柱建物跡や石敷遺構、また庭園と思われる池跡などが確認されており、日当たりなどを考えても舘山北館ではなく東館が舘山城の城主とその一族が居住した場所と考えて良いかと思う。
 米沢駅から最初に訪ねたのは前田慶次郎屋敷を中心とする米沢駅の東側に点在する館跡だった。そこから米沢駅まで戻り、時間を節約するために舘山城まではタクシーを利用した。乗務員に行き先を告げるとちょっと困ったような顔になったので、地図で場所を指し示すと納得した様子で車を走らせてくれた。米沢駅から舘山城の手前までは料金にして2千円ちょっとだった。
 最初に立ち寄ったのは東麓に広がる平地で、そこには「私有地につき無断立入大歓迎」という洒落の効いた標柱があった。なかなかのユーモアセンスである。そして草原の中に舘山東館の案内板が設置されていた。これといった遺構は見られないが、何となく微妙な土地の起伏を感じ取ることができる。
 農作業をしている若い農家の人がいたので挨拶をしてから、舘山城で直近での熊の出没はあったかを尋ねた。できれば嘘でも良いから「最近は聞かないですね」とでも言ってほしかったのだが、真顔で「普通に出ますが、今日は役場の人が何人かで登っているから大丈夫と思います」と教えてくれた。さすがに東北地方だけのことはあり、熊の出没はごく当たり前の日常のようだった。身が引き締まるような気持ちになり、リュックから取り出した熊除け鈴を装着して舘山城への登山道へと赴いたのであった。
JR山形新幹線・奥羽本線・米坂線「米沢」下車 山交バス「駐車場前」行で「舘山四丁目」下車 徒歩15分
舘山東館跡案内板
2023/12/04