|
|
別 名 |
弦峯城 |
所在地 |
福島県耶麻郡猪苗代町鶴峰西 |
築城者 |
猪苗代盛国 |
築城年 |
天正13年(1585) |
廃城年 |
天正18年(1590) |
現 状 |
山林 |
遺 構 |
郭・土塁・堀切 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
福島県指定史跡 |
評 価 |
|
|
|
|
猪苗代盛国が隠居城として築いた鶴峰城は猪苗代城と併せて福島県の史跡に指定されている。天正13年(1585)に盛国は盛胤に家督を譲り鶴峰城で暮らしたが、後妻の子である宗国に家督を譲ろうと画策し主家の蘆名氏から伊達政宗へ寝返り、摺上原の戦いで敗れた蘆名氏は衰退していった。盛胤は最後まで蘆名氏に忠義を尽くし猪苗代町には今もその墓が残されている。盛国は豊臣秀吉の奥州仕置の頃に没し鶴峰城は廃城となった。築城からわずか5年ほどの短命な城だった。 |
|
|
|
|
|
|
鶴峰城跡 |
|
南曲輪跡の虎口 |
|
南曲輪跡 |
|
|
|
|
|
|
主郭跡の堀切と虎口 |
|
主郭跡の土塁 |
|
主郭跡の堀切 |
|
|
|
|
|
|
北曲輪跡 |
|
黄金色の田園 |
|
磐梯山 |
|
|
初秋の猪苗代駅に降り立ったとき空気がひんやりとしていた。残暑の余韻が残る関東とは違い冬の到来を感じさせる気温だった。猪苗代城へは一度訪れたことがあったが丘続きにある鶴峰城のことは知らなかった。久しぶりに会津へ出かけたときに猪苗代城への再訪を兼ねて鶴峰城にも立ち寄ってみたが、猪苗代城のように整備はされていないおかげで廃城当時の姿が残っている。
自分が訪れたときの鶴峰城は樹木が伐採され、ようやく整備が始まろうとしているときだった。猪苗代城と違い石垣はないが古城らしい堀切と土塁が良い雰囲気だった。少しだけ雲を被っている磐梯山がここからはよく見えたし、収穫前の水田が黄金色の穂を垂れて美しかった。そんな風景を見て胸が高まるのは日本人だからだろう。 |
|
|
JR磐越西線「猪苗代」下車 徒歩45分 |
|
|
|
会津の城/歴史春秋社 |
|
|
|
2014/09/30 |
|
|
|