|
|
別 名 |
− |
所在地 |
福島県伊達郡国見町森山辻西 |
築城者 |
富塚隆継 |
築城年 |
鎌倉時代 |
廃城年 |
− |
現 状 |
宅地・農地 |
遺 構 |
土塁・水堀 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
森山西館は伊達氏の重臣富塚氏の居館である。。文治5年(1189)の奥州合戦で源頼朝に従い参陣した中村太郎朝宗は、軍功として陸奥国伊達郡を拝領し伊達氏を名乗った。朝宗の郎党である富塚隆継も奥州へ下向し森山に居館を構えた。
当初は方形居館であったが、時代の変遷とともに副郭を備えた平城の規模を持つに至ったように見えるが、富塚氏は戦国時代初期に森山館へ拠点を移しており、戦国時代後期には葦名氏の旧臣平田五郎が伊達家に仕えたときに森山西館を仮の寓居としたという。 |
|
|
|
この日は友人と東北地方の城館探訪をするために遠出をした。生憎の天気だったが、城館を廻るうちはそれほど雨に降られることもなく、気温も快適に感じられる一日となった。宮城県の金山城が最大目標だったが、国見インターチェンジから丸森町へと向かう途中、福島県伊達郡に散らばる城館跡へいくつか立ち寄った。
最初に訪ねたのは森山西館となった。遺構の有無についてはまったくリサーチしておらず、行きあたりばったりの訪問となったが、道路沿いからもよく見える立派な土塁が残っていて驚かされた。大半が私有地なのであまり奥まで入り込むわけにもいかず、土塁を中心に歩いただけだったが、びっくりするような規模の土塁である。まずは幸先の良いスタートとなり意気揚々と次の目標を探した。 |
|
|
JR東北新幹線・東北本線「福島」下車 福島交通バス「藤田駅前」行で「国見役場」下車 徒歩20分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社 |
|
|
|
2024/10/03 |
|
|
|