|
|
別 名 |
− |
所在地 |
茨城県桜川市真壁町真壁 |
築城者 |
浅野長重 |
築城年 |
元和8年(1622) |
廃城年 |
明治4年(1871) |
現 状 |
歴史民俗資料館 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
浅野長政は紀州和歌山藩主の息子幸長とは別に徳川家康から真壁5万石を与えられた。豊臣恩顧の浅野氏が味方をしてくれたことに対する家康の謝礼だろう。高齢だった長政は三男長重に真壁藩を相続させたが、後に常陸笠間への転封を命じられた。徳川秀忠は長重に加増を打診したが、長重は父長政の菩提寺が真壁にあることを理由に加増を断り石高はそのままで真壁を領有したいと願い出た。秀忠は笠間への移封には従わせたが真壁を飛び地として長重に与えるという粋な計らいを見せた。笠間藩主となった長重は江戸から帰国すると笠間へは戻らず日々のほとんどを父が眠る真壁で過ごしたという。長重の優しさと親への慈しみを示す逸話だと思う。 |
|
真壁城を見たあとに近世の真壁陣屋を訪ねた。ちょうど発掘調査中で歴史民俗資料館は休館だった。今は調査も終わって遺構は埋め戻されており陣屋跡を示すモニュメントが建っている。歴史を伝える施設に生まれ変わったのだから真壁陣屋は今も生きている。 |
|
|
JR常磐線「土浦」下車 関東鉄道バス「真壁駅」行で終点下車 徒歩5分 |
|
|
|
真壁町の城館 |
|
|
|
2009/10/31 |
|
|
|