別 名
所在地 茨城県桜川市真壁町下谷貝
築城者 峯左近将監
築城年 承平年間(931〜38)
廃城年
現 状 山林
遺 構 郭・土塁・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 平安時代にまで遡る伝承はあまり信用はできないと思う。戦国時代まで使われた城の姿がそこにはあった。幅広く折れを伴う堀や明確に残る虎口に目を奪われた。関ヶ原の戦い前後に佐竹義宣が急増で築いた城という説もあるが、大軍を誇る佐竹氏の陣城としては少しささやか過ぎるように思う。
谷貝峰城 主郭跡の空堀 主郭跡の土塁
主郭跡の虎口 主郭跡の空堀 主郭跡の空堀
主郭跡の土塁 主郭跡の土塁 主郭跡
 夕暮れ時に訪れた谷貝峰城の遺構は見事なものだった。城の好みは人それぞれで好き嫌いがあるのは当然だが、僕は谷貝峰城の遺構をとても気に入った。深い堀と分厚い土塁に驚きつつ歩いたことを覚えている。ほとんど知られていない城館はいとも簡単に破壊されてしまうことが多いので文化財指定をして保存の方向に進んでほしいと願う。歴史的な裏付けなどは二の次で構わないと考えている。
JR水戸線・関東鉄道・真岡鉄道「下館」下車 タクシーで谷貝小学校付近降車 徒歩15分
真壁町の城館
2009/10/31