|
|
別 名 |
− |
所在地 |
茨城県桜川市上城 |
築城者 |
谷中氏 |
築城年 |
戦国時代 |
廃城年 |
− |
現 状 |
山林 |
遺 構 |
郭・土塁・空堀 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
谷中城は谷中氏の居城とされる。天正11年(1583)に益子氏と笠間氏が対立すると谷中玄蕃は笠間氏から橋本城の守備を任されている。その戦いにおける谷中城の動向はわからない |
|
|
|
|
|
|
谷中城 |
|
登山道入口 |
|
主郭跡の土塁 |
|
|
|
|
|
|
主郭跡の横堀 |
|
主郭跡の土塁と横堀 |
|
谷中城からの眺望 |
|
|
合併して桜川市となった西茨城郡岩瀬町の城跡を訪ね歩いた。3月初旬、早朝の羽黒駅は風が冷たくて寒かったが、行程の最後に訪れた谷中城へ着いたときには多少は穏やかになっていた。山城を2つ含む全行程16キロの散策は心地よい疲労感が残った。
いつものように事前の情報収集も特にせず訪れたため、麓にある標柱や居館跡は見ていない。道もよくわからなかったので総合公園側から直登した。少し藪漕ぎを強いられたが、すぐに谷中城の横堀へ着くことができた。この横堀はとても良い状態だった。郭内は樹木が生い茂っていたが、櫓台の土塁が残っている。
水戸線の本数が少ないので岩瀬城に立ち寄るのはあきらめて岩瀬駅へ小走りで向かったが、強風の影響で30分遅延していた。地方路線ではよくあることなので気にもせず駅のベンチで時間をつぶしたが、これなら岩瀬城にも立ち寄れたと多少後悔していた。 |
|
|
JR水戸線「岩瀬」下車 徒歩40分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社 |
|
|
|
2018/03/02 |
|
|
|