|
|
別 名 |
龍ヶ峰城 |
所在地 |
茨城県龍ヶ崎市古城 |
築城者 |
土岐治英 |
築城年 |
永禄10年(1567) |
廃城年 |
天正18年(1590) |
現 状 |
龍ヶ崎第二高校 |
遺 構 |
郭・土塁 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
龍ヶ崎城は永禄10年(1567)に土岐治英が築いた。それ以前から龍ヶ崎氏の居城である白旗城に対し、古城と呼ばれたこの丘に支城が置かれていたが、龍ヶ崎氏を滅ぼした土岐氏が進出すると新たな居城として龍ヶ崎城を築いたという。
天正11年(1583)には佐竹氏が龍ヶ崎城を攻め落としたが、その後すぐに土岐氏が奪い返している。盛時は丘上に複数の曲輪を備え、城下を包括するように川から水を引き外濠を形成していた名城であったらしい。天正18年(1590)に北条氏に従った土岐氏は没落し龍ヶ崎城は廃城となった。 |
|
|
|
龍ヶ崎第二高等学校へ登る階段の下に龍ヶ崎市の歴史を刻んだ石碑があり龍ヶ崎城のことが詳しく刻まれている。昭和30年代には城跡らしい雰囲気と遺構を残していたようだが開発によりほとんど消滅してしまった。市内で最大の規模を誇っていた城なのに惜しい。遺構は失われたとされていた龍ヶ崎城だが高校敷地の裏に残る土塁を友人が発見し案内してくれた。高校グラウンドの脇にも土塁と空堀があるように見えるが、これはグラウンド整備時にできたもので城の遺構ではないらしい。 |
|
|
関東鉄道龍ヶ崎線「龍ヶ崎」下車 関東鉄道バス「江戸崎」行で「龍ヶ崎二高入口」下車 徒歩3分 |
|
|
|
龍ヶ崎市史 |
|
|
|
2009/01/10 |
|
|
|