|
|
別 名 |
高野城 |
所在地 |
茨城県守谷市けやき台 |
築城者 |
相馬忠重 |
築城年 |
興国元年/暦応3年(1340) |
廃城年 |
− |
現 状 |
うららか公園 |
遺 構 |
郭・土塁 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
南北朝時代に相馬忠重が南朝の有力武将だった春日顕国を迎え入れるために築いたという伝承が残る。案内板によると地元ではイマジョウではなくイマンジョと発音するという。これに似た事例は他の地域でもよくあることでホリノウチがホンノウチ、マンドコロがマンデーと発音されている場所がある。その土地特有の方言が城の呼び名になっているのが面白く感じられた。 |
|
|
|
守谷城を訪れたときに立ち寄ったが吐く息が真っ白な寒い朝だった。今城の大半は新興住宅地となり破壊されたが残された部分が公園として保存されている。こんな小さな城でも南朝贔屓の茨城県らしく案内板が設置されていたが内容はとても興味深いものだった。住宅地によって半分以上が破壊されてしまった今城だが公園となった部分には低い土塁が残されている。周辺は今も湿地帯の面影をよく残していて雨上がりのこの日も遠景を撮影しようとしていたときに靴の半分ぐらいまでが泥の中に埋もれてしまった。 |
|
|
関東鉄道常総線「南守谷」下車 徒歩20分 |
|
|
|
守谷町史・今城跡案内板 |
|
|
|
2009/01/10 |
|
|
|