別 名 下高井城
所在地 茨城県取手市下高井
築城者 相馬重国
築城年 長治年間(1104〜06)
廃城年 天正18年(1590)
現 状 高井城址公園
遺 構 郭・土塁・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 高井城は鎌倉時代に相馬氏により築かれたというが、現在の高井城は戦国時代後半の姿を残している。中世における歴史はまったく不明だが天正18年(1590)の北条氏滅亡に伴い下総相馬氏も没落し廃城となったという。
高井城 道標 周囲の湿地
二の郭跡 二の郭跡の土塁 主郭跡
主郭跡の虎口 主郭跡の土塁 櫓台
 取手市内の城跡はどれも壊滅的な破壊を受けているが、下高井城だけは城跡公園として保存され今も見事な遺構を残していた。湿地に浮かぶ台地を利用して築かれた城であり今も周辺に沼が残り往時の雰囲気を伝えてくれている。広々とした主郭は土塁が高々と取り巻き隅部に櫓台が残る。詳細な案内板も設置され訪問者への便宜が図られている点でも好感が持てる城跡だった。
関東鉄道常総線「稲戸井」下車 徒歩40分
日本城郭大系/新人物往来社・取手市史・高井城跡案内板
2009/01/10