|
|
別 名 |
豊田館・向石下城 |
所在地 |
茨城県常総市向石下 |
築城者 |
平良将 |
築城年 |
平安時代 |
廃城年 |
天文年間(1532〜55) |
現 状 |
法輪寺・将門記念公苑・宅地 |
遺 構 |
空堀 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
平良将が構えた豊田館がこの地に築かれ、平将門もここで誕生したということが碑文には刻まれていた。豊田館は将門の叔父平良兼に急襲されて焼き払われたが、その後は一盃館から移った平将基が焼け落ちた豊田館跡に向石毛城を築き、長男の石毛太郎広幹を配置した。この一族が豊田氏を名乗り豊田城主として戦国時代まで続くことになるが、天正3年(1575)に豊田治親は多賀谷政経に内通した家臣に毒殺され豊田氏は滅んだ。それに先立ち向石毛城は多賀谷氏の攻撃を受けて落城した。 |
|
|
|
石毛城から鬼怒川に架かる石下橋を渡り向石毛城へと向かった。途中で一盃館に立ち寄っているが、ここはもう宅地が建ち並ぶだけなのでほとんど素通りしている。法輪寺は無住の寺のようだが墓地までを含めると広い面積を誇っている。その片隅には将門記念公苑があり立派な石碑と平将門の彫像が建てられていた。
石碑は豊田館と向石毛城の歴史が刻まれる豪華なもので城の歴史を学ぶに事足りる内容だった。旧石下町は将門の故郷ということを大きく前面に打ち出している。郷土の歴史を伝える情熱がほとばしるような立派な石碑に敬意を表したい。
雨が降り続く中、法輪寺の境内を散策してみた。北西に空堀が残っているが土塁は失われているようだった。雨に濡れるのも忘れてこの素晴らしい石碑の碑文を読ませてもらったが、地方の跡形もないような小さな城跡でこれだけの情報を得られるのは稀なことで本当にありがたいと思った。ここに訪れた人の多くが同じ感想を持っているようだが、平将門の彫像は大河ドラマ「風と雲と虹と」で将門を演じた加藤剛にとてもよく似ている。 |
|
|
関東鉄道常総線「石下」下車 徒歩20分 |
|
|
|
向石毛城跡石碑 |
|
|
|
2019/06/15 |
|
|
|