|
|
別 名 |
− |
所在地 |
茨城県常総市蔵持 |
築城者 |
− |
築城年 |
− |
廃城年 |
− |
現 状 |
香取神社・宅地 |
遺 構 |
土塁・水堀 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
蔵持城についての歴史は伝わっていない。豊田城の支城として豊田氏に仕えた武士が築いたと考えるのが妥当だろうが、それを裏付けるものは何もない。城跡で暮らしている家の姓から考察すると古間木城主と同族ではないかと思う。公民館の敷地に堂宇があり傍らには平将門の供養碑があった。将門ゆかりの地なのか、それともその末裔が暮らした土地なのか、それ以上のことはわからない。 |
|
|
|
常総市の城館探訪はその行程の半ばを過ぎてもまとまった雨が降り続いている。蔵持城に着いた頃は一段と雨脚が強まり、さすがの自分も傘をさしての城歩きとなった。蔵持集落は少しずつ新しい家が建ちはじめており、それに伴って道路工事が始まるような雰囲気だった。蔵持城についての予備知識は皆無だったので人がいれば何か聞こうと思っていたが、生憎の雨で出歩いている人はいなかった。
城の中心は香取神社付近にあったと思われるが、遺構があった場所は新しい家が建っていた。おそらくその背後に堀切があるはずだが、知らない土地をうろついて怪しまれても嫌なのでやめておいた。公民館に戻り将門供養碑の案内板に目を通したが蔵持城については記されていない。この周辺には土塁が残り東側は深い谷を形成し水路が流れているが、改変される前は水堀だったのかもしれない。それ以上のことは何も得られないままそれほど遠くない古間木城へと向かった。 |
|
|
関東鉄道常総線「石下」下車 徒歩40分 |
|
|
|
Webサイト/常総市デジタルミュージアム |
|
|
|
2019/06/15 |
|
|
|