別 名
所在地 茨城県常総市古間木
築城者 渡邉氏
築城年 平安時代末期
廃城年 慶長6年(1601)
現 状 工場・宅地
遺 構 土塁・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 古間木城は嵯峨源氏の末裔を称する渡邉氏が築いている。源頼光四天王に名を連ねる渡邉綱を輩出した家柄である。渡邉氏は古間木城にあって桓武平氏の流れを汲む豊田氏に仕えていたが、戦国時代に多賀谷政経の侵攻によって主家が滅亡した後は多賀谷氏の配下となった。その多賀谷氏も豊臣秀吉没後は石田三成と誼を通じて佐竹義宣と連携し徳川家康に対抗したために改易された。領地を没収された渡邉周防守勝重は帰農し古間木城は廃城となる。
古間木城 城址碑 城址碑
土塁 土塁 土塁
 雨は弱まる気配を見せてくれないが城館探訪は続いている。常総市は平将門とその末裔にまつわる城館や史跡が多く、驚いたことにどの史跡にも立派な石碑が建てられていた。郷土の歴史を大切に扱ってきた旧石下町の熱意のおかげで悪天候の下でも充実した城館探訪ができている。
 城跡は城主の末裔が営む食品工場が建っている。工場入口に立派な土塁が残り城跡の石碑も充実していた。工場で働く人に見学を申し出たところ仕事の手を止めて応対してくれたが、新しい工場施設が建設されたため内部の見学は断っているとのことだった。衛生管理が要求される食品工場なのでそれも仕方がない。外周を見て回るだけでも十分に城跡の雰囲気は味わえる。朝から何も食べていないので空腹感に襲われたが、もう少しだけ城跡を訪ね歩くことにして古間木城を立ち去った。
関東鉄道常総線「南石下」下車 徒歩50分
古間木城跡石碑
2019/06/15