別 名
所在地 茨城県牛久市新地町
築城者 岡見氏
築城年 永禄年間(1558〜70)
廃城年 天正18年(1590)
現 状 東林寺・農地
遺 構 郭・土塁・堀切
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 東林寺は牛久城と並ぶ丘陵に築かれた岡見氏の城である。戦国時代末期になると岡見氏は北条氏の支配下に置かれ、居城である牛久城には牛久在番衆として北条氏から派遣された井田氏らが詰めていた。東林寺城の広大な曲輪についても遠方から派遣された軍勢が駐屯した可能性があり、井田氏が築いた坂田城との類似点が認められる。
東林寺城 二の郭跡 二の郭跡の空堀
二の郭跡の土塁 三の郭跡の空堀 東林寺の五輪塔
 牛久城を訪ねたときに近くにある東林寺城にも寄り道をしてみた。地形図を見て事前にだいたいのかたちは掴むことができた。台地先端の主郭は削り取られ、残る郭も農地として利用されている。堀切と土橋がよく残る場所があるが、藪がひどかった。
 東林寺の墓地には城跡から出土した五輪塔が置かれている。案内板によると東林寺の過去帳に栗林義長の名前があるという。栗林義長といえば岡見氏の配下で神がかり的な活躍をした智将である。実在した人物とされていないが軍記にはその活躍が生き生きと描かれている。
JR常磐線「牛久」下車 市内循環バスで「新地公会堂」下車 徒歩1分
日本城郭大系/新人物往来社・牛久市史
2008/12/07