|
|
別 名 |
登城山城 |
所在地 |
茨城県龍ヶ崎市半田町 |
築城者 |
半田九郎左衛門 |
築城年 |
戦国時代 |
廃城年 |
− |
現 状 |
山林 |
遺 構 |
郭・土塁・空堀 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
半田城は登城山城とも称され、戦国時代には土岐氏の家臣半田九郎左衛門の居城であったと伝わる。半田氏は常陸国新治郡半田を発祥とする武士だが、土岐氏に仕えた半田氏の事跡については伝えられていない。 |
|
|
|
半田の満願寺が建つ丘に城があることを友人が教えてくれた。満願寺は無住の寺でややもすれば荒れ寺だった。龍ヶ崎の中世城郭に掲載されている図面を見ると3つの郭で形成されていたらしい。満願寺の南側に見事な空堀が残っていたのが印象的だった。竹薮を掻き分け最南端の郭へ着くと明瞭に残る土橋と虎口が見つかる。
遺構はとても良い状態で残されており、地方の小さな村落領主の居城といった感じで興味深く見つめたものだった。無名の城館は無造作に取り壊されてしまうことが多いが、古くから土地で暮らしている人たちはそれなりに愛着を持っているようで無名の城でも場所と簡単な歴史をよく教えてくれる。貴重な文化遺産として保存してもらえることを願いたい。 |
|
|
関東鉄道龍ヶ崎線「龍ヶ崎」下車 関東鉄道バス「江戸崎」行で「半田」下車 徒歩5分 |
|
|
|
龍ヶ崎市史 |
|
|
|
2009/01/10 |
|
|
|