別 名
所在地 茨城県龍ヶ崎市白羽
築城者 長峰民部
築城年 戦国時代
廃城年
現 状 長峰東公園
遺 構 郭・土塁
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 長峰城は戦国時代に長峰民部の居城だったという。それぐらいしか伝承は残されておらず、長峰氏の血脈についても不明である。当時の勢力範囲から考えると土岐氏に仕えた武士だったと思われ、長峰城の東端に祀られている稲荷神社の存在からもそれは間違いないと思う。土岐氏の家臣団について手持ちの資料を読み漁るも、長峰城とその城主については伝承以上のことはわからなかった。
長峰城 腰曲輪 曲輪
曲輪 古墳 長峰城からの眺望
 長峰城は龍ヶ崎市の中心部からかなり東にある台地に築かれた城で、現在は長峰東公園として整備されている。公園化される前に発掘調査が行われており発掘時の写真や破壊前の図面などが豊富に残されている。良好に残されていた城の遺構を活用した公園とすれば良かったのだろうが、工事費は余計に計上したほうが土建屋は潤うし、発注した側もキックバックの見返りが多い。日本の悪しき慣習であるが、こうして多くの城跡が今の世の中でも犠牲となっている。
 破壊される前の図面を見ると何とも不思議な形をしており、蒲鉾のような形の主郭を空堀が取り囲み、そこからは北へ長細い曲輪が伸びるという、まるで人差し指を伸ばした右手のような形をした城だった。公園化で地形が変わってしまい、図面を眺めつつ歩いても今ひとつイメージが湧かなかったが、今も転々と残る古墳を利用していた古式な城であったように思う。
関東鉄道龍ヶ崎線「龍ヶ崎」下車 関東鉄道バス「江戸崎」行で「長峰沖」下車 徒歩45分
龍ヶ崎の中世城郭跡/龍ヶ崎市
2009/01/10