|
|
別 名 |
馬場城・増渕城 |
所在地 |
栃木県さくら市氏家 |
築城者 |
氏家公頼 |
築城年 |
鎌倉時代 |
廃城年 |
慶長2年(1597) |
現 状 |
氏家小学校 |
遺 構 |
土塁・水堀 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
さくら市指定史跡 |
評 価 |
|
|
|
|
御前城は鎌倉時代に宇都宮氏から分かれた氏家公頼が築いた館城であるが、公頼はあまり時を経ずに勝山城を築き居城としている。勝山城と御前城は並立して存在しており、室町時代には馬場氏が入り戦国時代は舟生氏が守ったという。戦国時代には宇都宮氏の支配下となっていたが、慶長2年(1597)に宇都宮氏が改易されると御前城も廃城となった。 |
|
|
|
東北本線で宇都宮駅より北へ訪れたのはこの時がはじめてだった。氏家駅から御前城のある氏家小学校までは近い。小学校の敷地内に土塁と案内板があるが、平成になってからの治安悪化で学校内へ入るのはためらいがあった。せっかく来た以上は遺構を見ておきたいので複雑な心境のまま氏家小学校まで来てみた。放課後の校庭にいた教師に挨拶をして御前城を見たいことを告げると笑顔で案内してくれたので安心した。小学校に入るのは娘の学校行事や選挙のときぐらいになったが全然知らない学校でもどこか懐かしく感じる。今も残る御前城の遺構は北東の土塁だけとなっている。東側を流れる水路は水堀の名残りだろう。わずかではあるが貴重な遺構だと思う。 |
|
|
JR東北本線「氏家」下車 徒歩10分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社・とちぎの古城を歩く/下野新聞社・御前城跡案内板 |
|
|
|
2007/12/15 |
|
|
|