別 名 師城・下茂呂城
所在地 栃木県鹿沼市茂呂
築城者 市田備中守
築城年 元亀年間(1570〜72)
廃城年 慶長2年(1597)
現 状 宅地
遺 構 郭・土塁・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 宇都宮氏の家臣市田備中守によって築かれた城という。茂呂城とその周辺は北条氏と結んで宇都宮氏から離反した壬生氏と領地を接する場所であることから、宇都宮広綱は茂呂城に市田備中守、上茂呂城に山崎丹波守、石川城に石川内膳正を配置して備えた。名門かつ精強で鳴る宇都宮氏が領地の境目に配置したのだからいずれも劣らぬ猛者揃いだったと思う。
茂呂城 土塁 空堀
 東武日光線の楡木駅から歩いて2時間近くかけて歩いたが苦労には見合わない城だった。磐裂神社の東にある宅地と農地が茂呂城であるが民家敷地のために外周から遺構をちらっと見ることしかできなかった。
 上石川の交差点の手前から茂呂の集落へ入る道をたどり東北自動車道の高架をくぐると茂呂城はある。城跡の南側は高速道路により一部破壊されている。主郭には今も市田氏の末裔の邸宅があった。道沿いに歩くと土塁と空堀を確認できる。私有地と農地ばかりで見学できる箇所が限られるのと目にすることができる遺構も少ない印象しかない。
東武日光線「新鹿沼」下車 鹿沼市コミュニティバス「運転免許センター」行で「深津入口」下車 徒歩10分
日本城郭大系/新人物往来社・栃木の城/下野新聞社
2015/12/14