別 名
所在地 栃木県宇都宮市中里町
築城者 右岡氏
築城年 鎌倉時代
廃城年
現 状 山林
遺 構 郭・土塁・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 歴史は不明確だが右岡左衛門尉の居城であったという。距離的に近い中里城の分家が館城を構えたのが右岡城なのだろう。それ以外には何も得られる知識はなかったが、宇都宮氏の領内にある城なので廃城は慶長2年(1597)の宇都宮氏改易の時と思われる。
右岡城 案内板 土塁と空堀
土塁と空堀 虎口 曲輪跡
 中里城から南西へ歩いて10分足らずの丘が右岡城だった。夕暮れ迫る時間帯ということと早朝から歩き通しだったこともあり右岡城に着いたときは疲労困憊だった。中里城はほとんど無傷で残っていたが右岡城は東北自動車道で分断されている。半壊状態に近い城だが主郭の半分は無事なのが救いだった。
 日没を気にしながら城跡を探索した。破壊は惜しいが残った遺構を愛でるようにして歩いている。土塁と空堀のメリハリがあり、夕陽に照らされたコントラストが美しかった。右岡城を見終えたあとはユウカエ城へ行こうと思っていたが帰路は国道沿いに鬼怒川を渡り氏家駅まで歩かねばならない。それを考えると疲労も気力も限界に近づいていたのであきらめた。中里城と右岡城の中間にある台地が気になったがあとで調べてみるとやはり城跡らしい。
JR東北新幹線・東北本線・日光線「宇都宮」下車 関東バス「今里」行で「中里」下車 徒歩20分
とちぎの古城を歩く/下野新聞社
2016/01/03