別 名 簗館
所在地 栃木県河内郡上三川町簗
築城者 簗朝光
築城年 天文年間(1532〜55)
廃城年 慶長2年(1597)
現 状 宅地
遺 構 土塁・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 宇都宮氏の一族である簗朝光が天文年間(1532〜55)に築いたという。朝光は多功城に攻め寄せた上杉謙信の軍勢を散々に打ち破った戦いにも加勢している。
簗城 土塁 土塁
土塁 土塁 堀跡
 田川沿いの低地に築かれた城館で延命院の北になる。上三川町史には簗館として収録されているが地元では簗城と呼ばれている。川沿いの低地で民家になっていることを考えると奇跡のような遺構が残っていた。城内に入ることはできないが土手の上からでも手に取るように土塁と堀を見ることができた。堀跡は畑となっているが土塁は高くて迫力を感じる。
 郷土のために戦った武将の居城にしては寂しい扱いだと思う。土地所有者の意向もあるのだろうが、案内板ぐらいは設置してできる限り現状を保存してもらいたい。
JR宇都宮線「石橋」下車 徒歩45分
日本城郭大系/新人物往来社・上三川町史
2016/10/22