|
|
別 名 |
− |
所在地 |
栃木県足利市県町 |
築城者 |
− |
築城年 |
− |
廃城年 |
− |
現 状 |
神明宮 |
遺 構 |
土塁・水堀 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
中世の足利市には県氏という武士がいたことがわかっており居館跡も伝わっているが、上県城と下県城と呼ばれる2つの城と県氏とを結びつける証拠は今のところ得られていないようだった。おそらくは県氏の一族が居住した城なのだろうが、神明宮の境内には案内板などはなく県氏の痕跡を見つけ出すことはできていない。 |
|
|
|
東武伊勢崎線に乗り多々良駅で降りてからは高松城を手始めとして足利市内の城館を徒歩で訪ねた。それほど遠くない距離間隔でいくつかの城館が存在しているので気分的に楽であるが、遺構はどれも今ひとつであり退屈ではあった。そんな中で下県城は多少なりとも城らしさを感じることができた。神明宮の境内は広々としており居館を置く広さは十分に有している。西側に土塁の残欠らしい部分が見られ北西に水堀の痕跡を見い出すことができる。 |
|
|
東武伊勢崎線「県」下車 徒歩10分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社 |
|
|
|
2019/10/28 |
|
|
|