|
|
別 名 |
− |
所在地 |
栃木県足利市県町 |
築城者 |
− |
築城年 |
− |
廃城年 |
− |
現 状 |
宅地・農地 |
遺 構 |
水堀 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
上県城の歴史は不詳となっている。新田氏や足利氏に従い戦国時代には足利長尾氏に仕えた県氏の一族に関わる城と思われるが、証拠がない以上は断定することは差し控えざるを得ない。城跡に隣接する浄徳寺の境内には鎌倉時代の板碑や五輪塔が残されているので、上県城の成り立ちも鎌倉時代に求めて良いと思う。 |
|
|
|
足利市県町にはいくつかの城館跡が残されており、遺構が不明瞭なのは承知の上でそれらを訪ね歩いてみた。東武伊勢崎線の県駅から歩けばそれほど時間はかからないが、この日は多々良駅を起点として足利市駅まで距離にして16キロほどを踏破していた。
下県城は多少なりとも城跡らしさを感じることができたが、上県城は大部分が農地となり、水堀も農業用水に用途変更されているため微妙な曲線を描くということもなく、コンクリート囲みの直線的な水路となってしまい城の遺構らしさを失っている。 |
|
|
東武伊勢崎線「県」下車 徒歩20分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社 |
|
|
|
2019/10/28 |
|
|
|