  | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 別 名 | 
                        − | 
                       
                      
                        | 所在地 | 
                        栃木県足利市板倉町 | 
                       
                      
                        | 築城者 | 
                        渋川義顕 | 
                       
                      
                        | 築城年 | 
                        鎌倉時代 | 
                       
                      
                        | 廃城年 | 
                        − | 
                       
                      
                        | 現 状 | 
                        雷電神社 | 
                       
                      
                        | 遺 構 | 
                        郭・土塁・堀切 | 
                       
                      
                        | 移築建造物 | 
                        − | 
                       
                      
                        | 再建建造物 | 
                        − | 
                       
                      
                        | 史跡指定 | 
                        − | 
                       
                      
                        | 評 価 | 
                          | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
          
          
              | 
          
          
            |  板倉城が築城された歴史は古く鎌倉時代には渋川義顕によって山城が築かれたという。義顕の末裔は板倉氏を名乗り戦国時代には板倉修理が城主として渋川氏の居城である小俣城の支城としての役割を果たしていた。この城で戦いがあったかはわからないがなかなかの要害ではある。 | 
          
          
              | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                    | 
                   | 
                    | 
                 
                
                  | 板倉城 | 
                   | 
                  登山道入口 | 
                   | 
                  登山道 | 
                 
                
                   | 
                 
                
                    | 
                   | 
                    | 
                   | 
                    | 
                 
                
                  | 二の郭跡 | 
                   | 
                  堀切 | 
                   | 
                  主郭跡 | 
                 
                
                   | 
                 
                
                    | 
                   | 
                    | 
                   | 
                    | 
                 
                
                  | 主郭跡の雷電神社 | 
                   | 
                  腰曲輪 | 
                   | 
                  板倉城からの眺望 | 
                 
              
             
             | 
          
          
              | 
          
          
             雪の舞う小俣城から板倉城へ向かうときには薄曇りになっていた。つつじヶ丘カントリー倶楽部の裏山に雷電神社があるが、この山頂が板倉城であり麓から参道を登ればいい。山頂への道程は10分程度だったが決して楽な道程ではなかった。麓から真真っ直ぐ伸びた石段を登らねばならないが古めかしい石段であちこち崩れかけている。雨上がりの苔が生えた石段を登るのは大変だった。登りよりも下りのほうが危険で石段を避けて木に掴まりながら土の斜面を下りている。 
             山頂の手前に岩場があり猫の額程度の平場がある。さらに岩尾根を登ると二の郭があり小さな堀切の向こうに朽ち果てた雷電神社が建つ主郭があった。小屋掛けするほどの広さもなく数人の番士が交代で見張りを務めていたのだろう。一通り見て回るのに20分もかからない程の小さな山城だが眺望は素晴らしかった。 | 
          
          
              | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  JR両毛線「足利」下車 足利中央観光バス「松田町」行で「出合橋」下車 徒歩20分  | 
                    | 
                 
              
             
             | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  日本城郭大系/新人物往来社 | 
                   | 
                 
              
             
             | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  2016/03/12 | 
                   | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 
            
             |