|
|
別 名 |
− |
所在地 |
栃木県芳賀郡市貝町市塙 |
築城者 |
那須為隆 |
築城年 |
建久年間(1190〜99) |
廃城年 |
天正13年(1585) |
現 状 |
記念樹の森公園 |
遺 構 |
郭・土塁・空堀 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
山根城は建久年間(1190〜99)に那須為隆が千本城の支城として築いたという。あくまでも伝承であり、その時代の山根城は今に見るような螺旋状の山城ではなかっただろう。戦国時代には千本氏の重臣が山根城に隣接する芦原城を居城としていたが、天正13年(1585)に烏山城主那須資晴によって千本資俊は謀殺され、山根城と芦原城も那須氏の軍勢に攻め落とされたという。 |
|
|
|
|
|
|
山根城 |
|
案内板 |
|
帯曲輪 |
|
|
|
|
|
|
横堀 |
|
横堀 |
|
横堀 |
|
|
|
|
|
|
主郭 |
|
主郭の横堀 |
|
斜面の曲輪と横堀 |
|
|
この日は友人と市貝町の城跡を訪ね歩いた。市貝町は近距離にいくつもの城があり、その多くには道標が設置されている。遺構がよく残る城が多く見て歩くのが楽しい町だった。市貝町を代表する村上城だけでなくその支城も見事なものが多かったが、山根城もまた存分に遺構を堪能できる城である。
山根城は真岡鉄道の市塙駅から近いので便利だった。公園化こそされているが遺構の保存には配慮がされている。規模こそ異なるが皆川城のような螺旋状の曲輪配置が特徴的な城で、その姿はまるでサザエの殻が渦を巻くような形状をしている。那須氏が築いたとされる城だが、戦国時代に起きた那須氏の内紛によって落城した悲話が残る。回転式滑り台のように廻る横堀を見下ろすのが面白かったのと、主郭にある展望台からの景色も美しかったが、展望台へ上がるときにしたたか頭を打ちつけたのも今では良い思い出である。 |
|
|
真岡鉄道「市塙」下車 徒歩10分 |
|
|
|
栃木の城/下野新聞社・山根城跡案内板 |
|
|
|
2012/02/04 |
|
|
|