別 名
所在地 栃木県佐野市富士町
築城者 佐野師綱
築城年 文明2年(1470)
廃城年
現 状 唐沢ゴルフ倶楽部
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 屋形山城は文明2年(1470)に佐野越前守師綱が古河公方足利成氏を補佐するために築いたとされる。戦国時代に至った天正年間(1573〜92)には佐野氏の家臣大貫氏の居城となるが、天正14年(1586)には長尾顕長との戦いで討死した佐野宗綱の後継者争いで揺れる唐沢山城を北条氏が占領し、北条氏康の六男氏忠が佐野氏へ養子として入った。
 佐野家中は分裂し反北条派も多かったために氏忠は屋形山城へ入城したという。屋形山城主だった大貫氏は親北条派だったので自らの居城に氏忠を迎え入れたのだろう。北条氏直が唐沢山城を攻めたときに屋形山城に布陣したことから、屋形山と呼ばれるようになったという説もある。その後の屋形山城の動向は不明だが、佐野氏が唐沢山城を退去したときに廃城になったと思われる。
 唐沢山城に行った帰り道に2度ばかり屋形山城の横を通った。現在はゴルフ場となり遺構は消滅しているが、具体的にゴルフ場のどのあたりに城があったのかはよくわからない。芝生の中に丘があるが曲輪ぐらいは残っているようにも見える。
JR両毛線・東武佐野線「佐野」下車 徒歩30分
日本城郭大系/新人物往来社
2012/10/24