|
|
別 名 |
− |
所在地 |
栃木県佐野市浅沼町 |
築城者 |
阿曾沼広綱 |
築城年 |
寿永元年(1182) |
廃城年 |
慶長19年(1614) |
現 状 |
浅沼八幡宮 |
遺 構 |
土塁・空堀 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
佐野市指定史跡 |
評 価 |
|
|
|
|
阿曾沼城の歴史は古く鎌倉時代に藤原秀郷の末裔にあたる阿曾沼広綱が築いたという。広綱は同族の小山朝政らと源頼朝の挙兵に加わり源範頼に加勢し野木宮合戦に参戦している。阿曾沼氏は南北朝時代に同族の小山氏に滅ぼされ戦国時代は佐野氏の支城となっていた。太平の世が訪れると佐野氏も改易され阿曾沼城の歴史も終わった。 |
|
|
|
佐野氏の一族阿曾沼氏の居城は浅沼八幡宮境内となっている。遺構は境内東側の土塁と空堀だけだが石碑と案内板が設置されている。唯一の遺構ともいえる空堀はよく保存されゴミひとつ落ちていない。おかげで爽やかな気分に浸れる神社だった。 |
|
|
JR両毛線・東武佐野線「佐野」下車 徒歩30分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社・とちぎの古城を歩く/下野新聞社 |
|
|
|
2007/09/23・2012/10/24 |
|
|
|