別 名
所在地 栃木県足利市西場町
築城者 西場成実
築城年 嘉応年間(1169〜71)
廃城年
現 状 山林
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 西場富士と呼ばれるこの山には平安の昔に藤姓足利氏の一族である西場六郎成実が築いた西場城があったという。
 足利市内から越床峠を越えて佐野市へと抜けた。廃道となった道を歩いたが、あまりできない経験なので楽しかった。越床峠から赤見駒場城と樺崎城へと縦走し、あわよくば鳩ノ峰城まで踏破しようと目論んだが、距離と道の起伏が激しいことと復路もそれと同じことをしなくてはならないためにあきらめた。
 気を取り直して平地の赤見城とその周辺にある城館を訪ね歩いて富田駅へ戻る途中で円錐型をした美しい山が見えた。稲荷神社から登ることが可能で案内板も設置されているらしいが、自然地形に近い平場があるだけなので訪れていない。北東から見たときは何も感じなかったが西側から見ると確かに富士山のような裾広がりのなだらかな山容を見せていた。
JR両毛線「富田」下車 徒歩1時間
日本城郭大系/新人物往来社
2016/12/11