  | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                  
                    
                      
                        | 別 名 | 
                        − | 
                       
                      
                        | 所在地 | 
                        栃木県大田原市湯津上 | 
                       
                      
                        | 築城者 | 
                        − | 
                       
                      
                        | 築城年 | 
                        − | 
                       
                      
                        | 廃城年 | 
                        − | 
                       
                      
                        | 現 状 | 
                        宅地 | 
                       
                      
                        | 遺 構 | 
                        土塁・水堀 | 
                       
                      
                        | 移築建造物 | 
                        − | 
                       
                      
                        | 再建建造物 | 
                        − | 
                       
                      
                        | 史跡指定 | 
                        − | 
                       
                      
                        | 評 価 | 
                          | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
          
          
              | 
          
          
            |  中根館は日本城郭大系の巻末一覧に掲載されている城館であり、今日まで中世城館としての遺構を残しているが、その歴史については不詳となっている。中世において中根館が存在した一帯は那須氏の勢力範囲であったことは確かであり、那須氏に連なる土豪の居館ではないかと思われる。 | 
          
          
              | 
          
          
            | 
            
             | 
          
          
              | 
          
          
             黒羽城から長駆して那須神田城を目指す途中、いくつかの城館に立ち寄ったが、その中のひとつが中根館である。まったく予備知識も持たず事前のリサーチもなく訪ねたのだが、北側と東半分は今も歴然と中世城館としての遺構を残していた。 
             民家の敷地となるため外周から眺めただけに過ぎないし、この後の目的地へ向かう途中だったので、その全容までは見ていないが、北東隅に残る土塁と水堀を見た瞬間に訪ねて正解だったと思えた。土塁はかなり削られている様子だが、今もその威容を感じ取ることができるし、東側には水を湛えた水堀が雑草の合間から顔を覗かせている。不審に思われても嫌なので滞在時間は短かったが、こういった遺構が破壊される前に出会えるのは嬉しいし、画像として記録することは大切なことと思う。 | 
          
          
              | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  JR東北本線「西那須野」下車 関東自動車バス「五峰の湯」行で「大豆田」下車 徒歩45分 | 
                    | 
                 
              
             
             | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  日本城郭大系/新人物往来社 | 
                   | 
                 
              
             
             | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  2024/06/27 | 
                   | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 
            
             |