別 名 甘尾城
所在地 群馬県甘楽郡甘楽町天引
築城者 甘尾若狭守
築城年 戦国時代
廃城年
現 状 山林
遺 構 郭・石積・土塁・堀切
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 戦国時代に山内上杉氏の被官だった甘尾若狭守の居城であったという。永禄4年(1561)の武田信玄による西上州侵攻で甘尾氏は武田氏に降ったとも小幡信貞の調略に乗ったともされるが、その後の足取りはわからない。西上州の英雄譚として伝わる多胡羊太夫宗勝の居城という伝承も残るが、山から山へと飛び移る人なのでひょっとしたらそうなのかもしれない。
天引城 北尾根 曲輪 北尾根 堀切
北尾根 堀切 二の郭 主郭
主郭 石積み 南尾根 堀切
南尾根 堀切 南尾根 堀切 東尾根 堀切
東尾根 堀切 東尾根 曲輪 天引城からの眺望
 正月の城館探訪の始動は上州の山城だった。雪が降らなければ必然的にこの時期は山城が中心となる。友人と秩父を越えて群馬県に入ると吉井町を抜けて甘楽町へと訪れた。関越ハイランドGCの南に天引城登山口の標識があるが道は途中で消えてしまう。今はどうなっているかはわからないが、このときは途中から直登して尾根へ出た。15分も登れば最初の郭へと着く。
 最初の郭から中心部までは距離があり、15分ほど歩くと横堀と土橋が残る虎口へと至った。登り始めてから山頂までは40分以上を要したことになる。郭の削平は見事で主郭の向こう側には岩を削った豪快な堀切があり、東尾根へ下ると堀切と土塁が残っている。吉井三山のひとつに数えられる標高448mの朝日岳が天引城であり、上信越自動車道からは一郷山城、八束山城、天引城が居並ぶ風景が見られる。訪れづらい場所にあるが登って遺構を見る値打ちは十分にある。
上信電鉄「吉井」下車 吉井バス「牛伏車庫」行で「神戸」下車 徒歩20分
日本城郭大系/新人物往来社
2013/01/02