別 名 譲原城
所在地 群馬県藤岡市譲原
築城者 真下吉行
築城年 天文年間(1532〜54)
廃城年 天文20年(1551)
現 状 山林
遺 構 郭・土塁・堀切
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 真下氏は児玉党出身であり武蔵国児玉郡にその居館跡があるが自分は訪れたことがない。天文年間(1532〜54)に真下吉行が築いた真下城は天文20年(1551)の真下吉清が当主の時代に北条氏によって攻略されたというからかなり短命な城だったらしい。それにしては規模も遺構も見事なもので本格的な山城である。
真下城 東曲輪跡の土橋 堀切
堀切 腰曲輪 堀切
主郭跡 主郭跡 堀切と土橋
 友人と群馬県西部の城を訪ねたあと、正月の夕刻近くに立ち寄ったのが真下城だった。東から登ればそれほど時間をかけずに城跡へ着くことができる。薄暗くなった山林の中で見事な遺構に思わず目を奪われる。特に虎口がよく工夫された城だと思った。
 正規のルートから登ったことはなく東側にある市立おにし保育園のある坂道を突き当りまで登り尾根へ取りついた。こちらから登れば迷うこともなく最短距離で城跡へ到達できると思う。薄暗い山道を登り詰めた瞬間に時間を忘れるほどの素晴らしい遺構に出会えた。公共交通機関では行きづらい場所にあるが今でも堀切に守られた坂虎口をもう一度見たいと思うぐらいで自分の中ではぜひ再訪したい城の筆頭となっている。
JR高崎線「新町」下車 日本中央バス「鬼石郵便局」行で終点下車 徒歩1時間
日本城郭大系/新人物往来社
2013/01/02