別 名
所在地 群馬県渋川市北橘町下箱田
築城者 箱田衆
築城年 天文年間(1532〜55)
廃城年
現 状 たちばなの郷城山
遺 構 郭・土塁・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定 渋川市指定史跡
評 価
 戦国時代に木曽義仲に仕えた郎党の末裔と称する今井氏や高梨氏らで構成された箱田地衆と呼ばれる地侍たちが築いた城とされ、彼らがいざというときに立て籠もった城なのだろう。
箱田城 主郭跡の標柱 武者溜り
追手跡 櫓台 腰曲輪
 友人と群馬県北部の城を訪ねたときに箱田城へ立ち寄った。城跡に温泉施設が建つが遺構はよく残り虎口や櫓台には案内表示がある。遺構がよく残るのはありがたいが、温泉施設なのでカメラをぶら下げて茂みの中を歩き回るのは気が引けた。もちろん浴場は見えないようになっているが駐車場や建物入口からは自分たちがよく見えてしまうので一人ならおそらく行かなかったと思う。亀の甲羅のような楕円形をした丘の上に築かれた姿は親亀の背中に乗った子亀のようである。主郭とそれを取り囲む帯郭がよく残されていた。
JR上越線「八木原」下車 徒歩30分
日本城郭大系/新人物往来社・箱田城跡案内板
2013/05/26