別 名
所在地 群馬県渋川市赤城町勝保沢
築城者 斎藤安清
築城年 戦国時代
廃城年 天正18年(1590)
現 状 赤城歴史資料館
遺 構 郭・土塁・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 勝保沢城は戦国時代に斎藤加賀守安清によって築かれその居城となっていたとされる。戦国時代より以前のことはわからないが、斎藤氏の館から発展した城なのだろう。安清は小田原の北条氏に仕えて勇猛を謳われた武将だったというが、加沢記の記録によれば天正8年(1580)に真田氏の攻撃により勝保沢城は攻め落とされたとある。
土塁 空堀 空堀
空堀 空堀 主郭
土塁と空堀 土橋 空堀
 旧赤城村の城館探訪をしていたときに赤城歴史資料館に立ち寄った。それまで知らなかったが資料館の建つ場所が勝保沢城であり見事な遺構が残っていることに驚いた。かたちがとても面白くて独立した楕円形の郭がある。この空堀が見事でしばらく見惚れていた。
 赤城歴史資料館は小さいが古い風景写真が展示されて楽しかった。城好きにはたまらない地元の城館資料が入手できる。勝保沢城をはじめ赤城村の城館跡の図面と解説が収録されているのでとてもありがたかった。今も頒布しているかはわからないので購入希望の人は事前に問い合わせて頂きたい。これがあるのとないのでは段違いの良質な資料である。
JR上越線・吾妻線「渋川」下車 関越交通バス「勝保沢」行で「赤城幼稚園前」下車 徒歩10分
日本城郭大系/新人物往来社・文化財関係資料集/赤城村教育委員会
2013/05/26