別 名 戸室城
所在地 群馬県吾妻郡高山村尻高
築城者 尻高重儀
築城年 応永8年(1401)
廃城年
現 状 宅地・農地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定 高山村指定史跡
評 価
 応永8年(1401)に尻高重儀が築いた城で山城の尻高城と麓に構えられた里城の並木城で構成されている。元亀2年(1571)に武田信玄配下の真田幸隆の攻撃により尻高城は降伏している。
並木城 曲輪跡 土塁の痕跡
腰曲輪 主郭跡 泉龍寺の高野槙
 中之条町から高山村へと入る。高山村へ足を踏み入れたのは初めてだった。この日の行程で最大目標のひとつとなる尻高城を訪れるためにこの山深い里までやって来たが思っていたよりも暮らす人々が多いと感じた。浅間山の噴火との戦いがこの土地で暮らす人たちの歴史だと思う。水田はほとんどなく火山灰の水はけの良さを逆手に取って作物を育てている。
 広義の尻高城とは山城と並木城を包括した範囲を指し平素の営みは並木城が主だった。深く入り組んだ谷が集落全体を守っていることは土地を歩いているとわかる。高野槙で知られる泉龍寺も並木城の一部を成していたように思う。城跡はほとんどが農地となっている。迫り出した台地の裾に標柱と案内板があった。少し登ると郭跡があり小さな石宮がある。標柱ひとつ画像に収めれば事足りてしまう程度の現況だが、せっかく遠くまで来たこともあり、その地形を記憶しておくためにけっこうな数の画像を撮影した。
JR吾妻線「中之条」下車 たかやまバス「中山本宿」行で「入沢口」下車 徒歩10分
日本城郭大系/新人物往来社・真田街道を歩く/上毛新聞社
2018/12/10