|
|
別 名 |
− |
所在地 |
群馬県吾妻郡高山村中山 |
築城者 |
中山実高 |
築城年 |
鎌倉時代 |
廃城年 |
− |
現 状 |
農地 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
武蔵七党の児玉党出身である中山氏の屋敷跡で鎌倉時代に中山左衛門尉実高が築いたという。 |
|
吾妻郡の城館探訪を終えて道の駅中山盆地で休息した。この日は午前4時半に軽い朝食を取り尻高城で握り飯2つを昼食として取っただけだった。城廻りをするときは寸暇も惜しんで傾斜を這い上がり藪を掻き分けてという作業に没頭するために時間をかけて食事をするということは少ない。一日の行程を終えてその日の振り返りをしながらゆっくりと食事をすることが多いが、当然ながら城館探訪が優先されるためにまともな食事にありつける時間はまちまちである。それに寒村と呼んで差し支えないような土地へ行くことが多いため食事ができるような施設も少ない。そういった意味で最近の道の駅の充実はとてもありがたく感じる。
この日も道の駅で食事をしようということになったが折悪しく休業日であった。道の駅がある丘の上からは子持山がとても綺麗に見えている。友人が中山神社と蛇行する水路の間に丸屋敷があったことを教えてくれた。日本城郭大系が編纂されていた昭和40年代から50年代にかけては堀跡が残っていたというが、水路の付け替えにより消滅している。ここは児玉党阿佐美弘方の子中山実高が屋敷を構えたとされている。 |
|
|
JR吾妻線「中之条」下車 たかやまバス「中山本宿」行で「高山温泉」下車 徒歩20分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社 |
|
|
|
2018/12/10 |
|
|
|