別 名 江田館
所在地 群馬県太田市新田上江田町
築城者 江田頼有
築城年 承元年間(1207〜10)
廃城年
現 状 新田荘史跡公園
遺 構 郭・土塁・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定 国指定史跡
評 価
 鎌倉時代に江田頼有が居館を構え新田義貞が鎌倉幕府打倒の挙兵をしたときには江田行義の居城であった。行義は脇屋義助とともに義貞を支えて西国を転戦したが、建武3年(1336)の湊川の戦いで敗れてからは歴史に登場してこないので討死したと思われる。戦国時代には由良氏の居城である金山城の支城となるが天正12年(1584)に北条氏が金山城へ攻め寄せたときに江田城を占領して拠点としている。
江田城 標柱 二の丸跡と空堀
本丸跡の空堀 本丸跡 本丸跡の土塁
本丸跡の土塁と空堀 本丸跡の土塁 柿沼屋敷跡の土塁
 友人と新田氏の故郷を訪ねたことがあった。郷土の英雄たちが暮らした居館跡の多くは標柱や石碑が建てられ遺構が残る場所も存在していたので充実していたことを覚えている。その中でも江田氏の居城は素晴らしく鎌倉時代から戦国時代末期まで使われた平城がここまで見事に保存されているのを見て嬉しくなった。
 江田城の中心部は国の文化財として保存されているが副郭を形成する屋敷群も土塁と堀がよく残されていることに驚いた。いずれも民家と農地になっているが当時のかたちを容易に窺い知ることができるほどの遺構だった。これらを含めて末永く保存してもらいたい。
東武伊勢崎野線「太田」下車 太田市営バス「伊勢崎」行で「金井十字路」下車 徒歩15分
日本城郭大系/新人物往来社・江田館跡案内板
2009/09/21