|
|
別 名 |
嶽山城・武山城 |
所在地 |
群馬県吾妻郡中之条町五反田 |
築城者 |
白井長尾氏 |
築城年 |
室町時代 |
廃城年 |
永禄8年(1565) |
現 状 |
山林 |
遺 構 |
郭 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
− |
|
|
|
真田幸隆の攻撃により岩櫃城を失った斎藤憲広の末子城虎丸が立て籠もったのが嵩山城である。幸隆はこの城も得意の調略で敵の内応を取り付けてから攻め落とし、城虎丸らは岩から身を投げて命を絶ち斎藤氏が滅んだ。その特異な山容から江戸時代は修験の道場となった。 |
|
北毛地方の山城はどれも岩肌が剥き出しで奇観を呈しているが、嵩山城も一見すると岩櫃城にも負けていないぐらいに迫力を感じる。共通して言えるのはいずれも天険の要害ということだが、岩櫃城は真田昌幸が改修しただけあって竪堀や土塁が築かれている。それに比べると嵩山城は完全に地形頼りの山城だと思う。廃城後も修験者の修行の場となっていることで地形の荒々しさが窺い知れる。 |
|
|
JR吾妻線「中之条」下車 徒歩1時間30分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社 |
|
|
|
2015/10/31 |
|
|
|