|
|
別 名 |
− |
所在地 |
群馬県高崎市木部町 |
築城者 |
木部範虎 |
築城年 |
永禄年間(1558〜69) |
廃城年 |
− |
現 状 |
農地 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
木部城は永禄年間(1558〜69)に木部範虎が築いた平城である。群馬県の平野部によく見られる囲郭式の平城で、鏑川の旧河床を天然の堀とした縄張りを持っていたが、今では何も残っていない。
永禄6年(1563)に武田信玄が倉賀野城を攻めたときに木部城を本陣としているので、木部範虎は木部城を捨てて箕輪城の長野氏を頼ったと思われる。長野氏が滅ぼされた後、範虎は武田氏の家臣となり天正10年(1582)の天目山の戦いでは武田勝頼に従いその最期に殉じた。 |
|
木部城を航空写真や地図で見てみると郭のかたちは意外にはっきりと残っているが、実際に現地を歩いても堀跡は道路になっているため城跡という感じがしない。今も堀ノ内の地名が残るが石碑も案内板もなかった。 |
|
|
JR高崎線「倉賀野」下車 徒歩30分 |
|
|
|
高崎市史 |
|
|
|
2013/03/06 |
|
|
|