|
|
別 名 |
− |
所在地 |
群馬県富岡市黒川 |
築城者 |
渋谷高重 |
築城年 |
鎌倉時代 |
廃城年 |
− |
現 状 |
山林 |
遺 構 |
郭・土塁・空堀 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
鎌倉時代に渋谷高重により築かれたという。渋谷氏は秩父党の出身で鎌倉時代には相模を拠点とした一族である。なかでも源氏の家人として源義朝に付き従った渋谷金王丸はよく知られている。平氏を滅ぼした後の論功行賞で源頼朝に上州に所領を与えられて黒川城を築いたのだろうと思うが、城というよりは館の規模といった感じの印象を受ける。 |
|
|
|
不動尊背後の丘に黒川城は築かれている。どこから登れるような小高い丘の上に残る黒川城の遺構は乏しかった。虎口や横堀が残っているが規模も小さくてそれほど迫力は感じられない。櫓台風の土塁上には小さな御嶽社が祀られている。その向こう側には堀切があっただろうと想像できるが、ほとんどその痕跡は留めていなかった。
小さい城でも遺構があるとやはり嬉しいものである。鎌倉時代を生きた渋谷氏の居城であったかはわからないが、戦国時代までも見張り台としては使われていたように思う。自分が訪ねたときは城跡の表示物は何もなかったが、今は案内板や道標が設置されているようで嬉しく思えた。 |
|
|
上信電鉄「上州一ノ宮」下車 徒歩30分 |
|
|
|
富岡市史 |
|
|
|
2013/01/02 |
|
|
|