|
|
別 名 |
− |
所在地 |
群馬県高崎市金古 |
築城者 |
金古氏 |
築城年 |
室町時代 |
廃城年 |
− |
現 状 |
農地 |
遺 構 |
土塁 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
日本城郭大系の巻末一覧によれば、金古城は金古家長の居城としているが、村山党金子氏との関係までは述べられていない。群馬町誌における金古城の考察では、文明年間(1469〜87)に上野へ出陣した古河公方足利成氏の布陣地か、永禄年間(1558〜70)に武田晴信が長野氏が守る箕輪城を攻めたときに布陣したという伝承を載せている。後者が事実であるとするならば、金古城は長野氏の家臣が拠った城を武田氏が占領し陣城として利用したものと思われる。 |
|
|
|
金古城は高崎市と榛東村の境に位置しており、前橋から路線バスがあるものの本数は少ない。正直言って東京近郊から公共交通機関を利用して訪れることはほとんど不可能と断じて良いと思う。城跡周辺はかなり道が細く場所がわかりづらく、付近にある養豚場から漂う強烈な臭気を我慢しての訪問となった。
北側を流れる上蟹沢川を天然の堀とし、南側をその支流が守っている。集落内には城塀山と呼ばれる小高い丘があり、ここには狼煙台が置かれたという。西へ続く緩やかな坂を上ると民家の脇に古墳のような土壇があるが、おそらくこのあたりが主郭だったと思われる。 |
|
|
JR上越線「前橋」下車 日本中央バス「上野田四つ角」行で「判塚」下車 徒歩10分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社・群馬町誌 |
|
|
|
2013/04/21 |
|
|
|