別 名
所在地 群馬県高崎市吉井町小串
築城者 小串氏
築城年 鎌倉時代
廃城年 永禄6年(1563)
現 状 農地
遺 構 郭・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 建久6年(1195)に上洛した源頼朝の随兵の中に小串右馬介がいることから鎌倉時代にはこの地に居城を構えていたことがわかる。永禄3年(1560)の関東幕注文には総社衆として小串氏の名が見られることから上杉謙信に従っていたことまでは把握されるが、小串城は永禄6年(1563)に廃城となったという口碑があるので武田氏の侵攻で攻め落とされたのだろう。
小串城 搦手跡の虎口 西曲輪跡の隅折
 平井金山城へ向かう途中に吉井町の城館をいくつか訪ねた。集落を見下ろせる丘上には必ず城があるといった感じで小さな土豪が自分の土地と民衆を必死になって守ったのだろう。その多くは武田氏の侵攻により終焉を迎えたが小串氏も同様だった。その攻防の跡はのんびりとした畑に姿を変えていたが畑の周囲にある道は堀の跡で複雑な折れを見せる場所があった。
上毛電鉄「馬庭」下車 徒歩30分
中世吉井の城館跡/吉井町
2016/03/05