|
|
別 名 |
金沢城 |
所在地 |
群馬県高崎市吉井町多胡 |
築城者 |
多胡氏 |
築城年 |
戦国時代 |
廃城年 |
− |
現 状 |
山林 |
遺 構 |
郭・空堀 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
多胡下城は平安時代末期からこの地で活躍した多胡氏が、戦国時代に築いた詰め城と思われる。八束山城が多胡上城であるのに対して金沢城とも呼ばれるこの城が多胡下城と呼ばれ、両者は一対を成したとされている。多胡氏は戦国時代に上杉謙信が関東へ出陣したときに、その幕下へ参陣した武将たちの名簿とも言える関東幕注文にその名が見える。 |
|
|
|
小雨交じりの八束山城から下山したときは11時を回っていた。午後の降水確率が高かったので早めに切り上げる予定だったが、せっかくなので吉井駅までの帰路にある多胡下城に立ち寄ることにした。図面を見ると遺構は可もなく不可もなしといったところで、それほど高い山ではなく道もある。少しは楽な山城探訪をしたい気持ちもあった。
綺麗な山容をした山だったので、期待をしつつ上信越自動車道沿いにある舗装された坂を上がる。途中に農機具置き場があり、その先で道が分岐するのだが、片方の道はほとんど草木に埋もれていた。草を掻き分けながら馬出に着いたが、こちらも負けず劣らずの草ぼうぼうである。
それでもあきらめずに藪を突き抜けると、その先にはさらにひどい藪があった。行けるところまで行こうと思ったが、蜘蛛の巣に行く手を阻まれ、おまけに竹藪の中には猿の群れが忍者のように飛び回っている。何がなんだかわからない藪の中だったが、GPSの軌跡を見ると主郭の北側には踏み込んでいたようである。
ここへ来る前に登った八束山城にも猿がいたが、この付近にはいくつかの群れが棲息しているようである。それほど大きな群れではなさそうだったが、とてもその中に踏み込む気がなくなり吉井駅へ戻ることを決めた。 |
|
|
上信電鉄「吉井」下車 徒歩25分 |
|
|
|
中世吉井の城館跡/吉井町教育委員会 |
|
|
|
2017/10/06 |
|
|
|