別 名 稲荷山城
所在地 群馬県伊勢崎市稲荷町
築城者 那波宗俊
築城年 文明年間(1469〜87)
廃城年
現 状 農地
遺 構 空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定 伊勢崎市指定史跡
評 価
 今村城は那波氏の居城である那波城の支城として文明年間(1469〜87)に築かれたという。文明9年(1477)の長尾景春の乱では五十子城を追われた山内上杉顕定が今村城へ撤退したということが松陰私語に記されている。天正2年(1574)には武蔵羽生城の救援に向かう上杉謙信が利根川の増水に阻まれ今村城に滞陣している。天正12年(1584)には金山城の横瀬氏に攻めかかる北条氏の隙を狙い旧領主の那波顕宗が今村城を奪い取った。
案内板 空堀跡 空堀跡
 玉村町の城館探訪の合間に伊勢崎市に残る城跡をいくつか訪ねた。このあたりは見渡すばかりの平地が広がることもあり平城の遺構はほとんどが消滅しているが、伊勢崎市は意外と石碑や案内板が充実しているので訪れることに退屈さは感じなかった。
 今村城の痕跡は畑になった堀跡とわずかに高まりを見せる主郭だけだった。幸い今村城は石碑と案内板があるので近くまで行けば場所は見つけやすい。遺構と呼べるようなものはなく堀の痕跡が畑となって残り郭との段差にわずかながら往時を偲べる程度だった。今村城に伝わる戦歴は赫々たるものがあるが今はのどかな風景が広がっている。
JR両毛線・東武伊勢崎線「伊勢崎」下車 群馬中央バス「前橋公園」行で「稲荷山入口」下車 徒歩30分
日本城郭大系/新人物往来社・群馬の古城/あかぎ出版
2010/04/11