|
|
別 名 |
− |
所在地 |
群馬県邑楽郡邑楽町中野 |
築城者 |
中野景継 |
築城年 |
文永2年(1265) |
廃城年 |
天正18年(1590) |
現 状 |
神光寺 |
遺 構 |
土塁 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
案内板によれば文永2年(1265)に新田氏一門の中野景継が築いたという。景継の子景春は新田義貞に従い各地を転戦したが延元3年(1338)に義貞とともに越前藤島で討死した。廃城後の長い歳月を経て永禄年間(1558〜70)に小泉城主富岡氏の家臣宝田和泉守が中野城を修築して居城としている。 |
|
|
|
はじめて太田の金山城へ登ったときに周辺の城跡をいくつか訪ねてみた。小泉城の美しい水堀と鶉古城の寒々とした湿地の風景が今も目に焼き付いてる。そのときに訪れたのが中野城だった。中野小学校の向かいにある神光寺が城跡で門前に案内板があった。
神光寺に着いたのはもう夕方近くだった。昔は日が落ちる寸前まで城館探訪を楽しむことが常だったが最近は早めに帰宅するようになった。寺に隣接する駐車場に土塁が残っている。案内板には堀が残ると記されていたが今は埋められて私道となっていた。せっかくの土塁も消滅寸前といった雰囲気で残念だった。 |
|
|
東武小泉線「本中野」下車 徒歩15分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社・中野城跡案内板 |
|
|
|
2006/11/18 |
|
|
|