別 名
所在地 群馬県邑楽郡千代田町赤岩
築城者 佐貫嗣綱
築城年 鎌倉時代
廃城年
現 状 光恩寺
遺 構 郭・土塁・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 赤岩城は鎌倉時代に佐貫次郎太郎嗣綱によって築かれた。佐貫氏はすぐに青柳城を築いて居城を移しているので赤岩城がどうなったのかはわからない。城跡には佐貫氏の末裔で館林城を築いた赤井照光の墓があるので館林城の支城という役割で存続していたのかもしれない。
光恩寺 土塁と空堀 物見台
土橋 赤井照光墓 荻野吟子像
 館林城とその周辺を廻ったのは夏の盛りだった。埼玉県熊谷市や岐阜県多治見市と夏の最高気温を競っているような街なので確かに暑いことは暑いが、都心のアスファルトの照り返しや行き交う車から排出される熱気と比べれば地方都市のそれは大したこともない。木陰も多いし時折吹いてくる風は涼やかである。
 千代田町の中心部からやや南にある光恩寺の境内が赤岩城跡で門前にかなり浅くなった空堀が残っている。境内の北東には古墳を利用した物見台がありそこに赤井照光の墓がひっそりと残っていた。赤岩城に移築されている長屋門は日本で最初に女性として医師の国家資格を取得した荻野吟子の生家の門で美しく凛々しい吟子像が建っている。
東武伊勢崎線「館林」下車 つゝじ観光バス「赤岩渡船」行で「JA永楽支所前」下車 徒歩10分
日本城郭大系/新人物往来社
2012/07/31