別 名
所在地 群馬県伊勢崎市境上武士
築城者
築城年
廃城年
現 状 自然の森公園
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 武士城は成り立ちがわからない城だが、文献にははっきりとその存在が伝えられている。文明8年(1476)に起きた長尾景春の乱で混乱した山内上杉勢は我先に武蔵五十子の陣から撤退した。浮足立つ上杉勢は統率を欠き、利根川を越えて上州へ撤退した。
 このとき陣中にいた岩松家純は横瀬の渡しから武士城へ逃れ、上杉勢は富塚城と今村城へ撤退した。岩松氏に従軍していた陣僧の松陰が伝令として行き来したが、戻ったときには既に岩松勢は金山城へ撤収を開始しており、憤懣やるかたない松陰はその愚痴を文書として残した。松陰が書き留めた愚痴のおかげで、武士城の存在や上杉軍が狼狽しつつ退却する様子が、今に伝わっているから歴史は面白い。
武士城 堀切 曲輪跡
 遠目に望む武士城は蛇行する川に突き出したいかにも要害という雰囲気を感じさせた。訪れる前から期待が高まったが、明確な城の遺構は見られない。郭と切岸ぐらいしか面影は感じられず、明確な土塁と空堀などは見当たらなかった。
東武伊勢崎線「境町」下車 徒歩40分
伊勢崎市史
2010/04/11