別 名
所在地 群馬県佐波郡玉村町下茂木
築城者 斎藤甚五兵衛
築城年 戦国時代
廃城年
現 状 法蓮寺・宅地
遺 構 土塁・水堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 下茂木屋敷は金窪城主斎藤氏の一族が居住した屋敷跡という。斎藤氏は斎藤別当実盛の末裔を称している。実盛は源氏の家人で源義賢の郎党であったが、源義平が大蔵館を襲撃しして義賢を討ち果たしたときに、まだ幼かった木曾義仲を匿って逃がした武将である。その後は平家に臣従し成長した義仲と戦い討死を遂げた。
 戦国時代には金窪城と河合城を斎藤摂津守定盛と弟の斎藤石見守基盛が守っていたが、天正10年(1582)に本能寺の変が起きると、北条氏に仕えていた斎藤兄弟は滝川一益に居城を攻められて討死している。このときに下茂木屋敷の斎藤氏も運命を共にしたと思われる。
水堀 水堀 1980年代の下茂木屋敷
 玉村町に残る城館跡を2回に分けて総攻めしたときに立ち寄ったのが下茂木屋敷である。堀跡は用水路となっているが、法蓮寺には土塁が残っていた。のんびりとした地方の住宅地という風景にしか見えないが、地図で見るといかにも環濠集落らしい地割が残っていることに後で気づいた。
JR高崎線「新町」下車 永井バス「前橋公園」行で「上之手」下車 徒歩40分
玉村町の環濠屋敷と城館/玉村町歴史資料館
2010/05/04