|
|
別 名 |
− |
所在地 |
群馬県高崎市箕郷町西明屋 |
築城者 |
長野氏 |
築城年 |
戦国時代 |
廃城年 |
− |
現 状 |
山林 |
遺 構 |
郭・土塁 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
椿山砦は箕輪城の南に伸びる尾根に築かれた砦で、榛名沼を抱え込むような半島状の地形をしており、道路が建設される前は箕輪城から尾根伝いに往来できたらしい。群馬の古城では箕輪城を築く以前の長野氏の詰めの城があったのではないかという推論を載せている。 |
|
|
|
|
|
|
井野川と椿山砦 |
|
榛名神社跡 |
|
土塁 |
|
|
|
|
|
|
切通し |
|
切岸と曲輪跡 |
|
山頂部の地形 |
|
|
久しぶりの箕輪城で存分に遺構を堪能した後はのんびりと歩きながら群馬バスの箕郷営業所を目指すことにした。その道筋に椿山砦があるのだが、比高差もほとんどない丘なので登って確かめてみた。
道路建設と土取りなどもされたようで元々の地形はほとんどわからなくなっている。北側は榛名神社の跡地で台地縁に削り残された土塁状の地形が残っている。これが遺構かは確かめようもないが、ここからは箕輪城の全景がよく見えた。堀切のようにも見える切通しの南が小高く盛り上がっており、ここが椿山砦の中心地なのだろう。南側斜面は墓地となっているが東側には平場がある。切岸のように鋭利に削ぎ落とされた丘は椿山古墳を利用したものである。前述したように本来の地形がかなり改変されているので断定はできないが、城跡らしい雰囲気はなんとなく感じることができる。 |
|
|
JR北陸新幹線・高崎線・信越本線「高崎」下車 群馬バス「榛東村役場」行で「新屋敷」下車 徒歩20分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社・群馬の古城/あかぎ出版 |
|
|
|
2022/10/05 |
|
|
|