別 名
所在地 群馬県前橋市粕川町一日市
築城者
築城年
廃城年
現 状 宅地・農地
遺 構 郭・土塁・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 一日市城は日本城郭大系の巻末一覧に記載されている。並郭式の城郭で土塁と空堀が残るとされているが、城主や歴史については解き明かされていないらしい。膳城と赤堀城とのちょうど中間に位置しているが、赤堀城の支城である天幕城との距離関係を考慮すると、赤堀氏の勢力下に置かれた城ではないかと思う。
一日市城 南側の段差 土塁
土塁上の石祠 土塁と空堀 曲輪跡
 膳城から南下し天幕城に立ち寄ったあとは、再び膳駅を目指して北上した。往路は退屈だったので復路は途中にある城館跡へいくつか立ち寄ったが、そのおかげで膳駅まではとても近く感じた。
 一日市という小さな集落がある。田畑ばかりの農村だが少しずつ太陽光パネルが侵食し始めている。一日市城についてはまったく予備知識がなく、遺構が今も存在しているのかもわからないまま足を踏み入れた。調べるにも誰もここを城館として訪ねている人はおらず、自分で調べるしか術はなかった。
 昭和30年代から40年代初頭の航空写真を見ると、大きく分けて3つの曲輪で形成されているように見て取れる。どれが主郭なのかはわからないが、強いて求めるなら北側がそれらしく見える。南側の曲輪は宅地化されているが、東側の曲輪は土塁が廻り石祠が祀られていた。主郭と思しき曲輪は農地となり北側は道路で一部が分断されている。分断されて取り残された部分に土塁の残欠らしき高低差が認められた。西側の曲輪は一部が竹藪となっているが、ここがいちばん城跡としての面影を留めているように思う。
上毛電鉄「膳」下車 徒歩20分
日本城郭大系/新人物往来社
2023/01/02