別 名
所在地 群馬県前橋市粕川町下東田面
築城者
築城年
廃城年
現 状 宅地
遺 構 土塁・水堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 東田面館の歴史は不詳であり、土地にも城館としての言い伝えは残されていないらしい。日本城郭大系の巻末一覧に田面館として収録されているが、田面館とされる館跡は少なくとも3ヶ所存在しており、ここで取り上げるのは東田面にある館跡である。膳城とは至近距離にあるが、その関係はまったく不明となっている。
東田面館 北側の水堀 西側の土塁
 天幕城から膳駅へ向かう途中に立ち寄ったのが東田面館である。難解地名であるがタナボと読ませる。自分が読むことができたのは2012年にドラフト3位で阪神タイガースへ入団した田面巧二郎投手の存在があったからである。残念ながらプロ野球の世界で花を咲かせることはできずに退団したが、東田面館を訪れるにあたり彼のことを思い出して調べてみると、やはり群馬県の大間々町出身だった。
 この日は膳城の再訪と女淵城、天幕城への初訪問が主となったが、他にもほとんど名前も知られていない城館もいくつか訪ねた。インターネット上でも紹介されていないような場所もあったが、東田面館を含めて今も痕跡を残していることに驚かされた。
 東田面館が見えてきたときには微塵も期待感は持ち合わせていなかった。集落を囲むように水路が巡らされているが、これは往時の水堀が姿を変えたものと思われる。ここまでは見慣れた風景というか、よく経験していることである。集落の中心にある邸宅を過ぎ去ろうとしたとき、庭の奥に十分な高さを備えた土塁が見えた。自分の立ち位置からでは邸宅が思い切り写ってしまうために反対側へ回った。北側にも土塁は残っているが、もっとも見事な遺構を残すのは西側の土塁である。回り込んでみるとコンクリート擁壁とフェンスに守られていた。木陰の陰影も邪魔をして良い写真は撮影できなかったが、肉眼で遺構を確認できただけでもありがたいことと思いながら膳駅へ戻ることにした。
上毛電鉄「膳」下車 徒歩10分
日本城郭大系/新人物往来社
2023/01/02