別 名
所在地 群馬県邑楽郡板倉町海老瀬
築城者 海老瀬氏
築城年
廃城年
現 状 松安寺・長良神社
遺 構 土塁
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 海老瀬館はその名の通り海老瀬氏の居館と思われる。館跡の松安寺は元久元年(1204)に創建された古刹であり、天正2年(1574)に再興された由緒ある寺院である。海老瀬氏が同地を本拠地としたのは早くても室町時代後期と思われるが、当初の拠点は海老瀬寄居であったという。後に海老瀬城が築かれて北から海老瀬寄居、海老瀬館、海老瀬城が並ぶ構造となっている。
海老瀬館 松安寺 長良神社
 海老瀬城から海老瀬館までは10分もかからなかった。海老瀬地区には3つの城館が居並ぶことになるが、すべてを包括して海老瀬城の総称で読んでも差し支えないだろう。海老瀬館は松安寺と長良神社が建つ一帯とされる。墓地の入口から境内へと入ったが、海老瀬氏との関連を裏付けるものは何もなかった。
 墓地から北側を流れる水路のほとりまで降りることができるが、この北面が土塁跡ではないかと思わせる地形だった。長良神社の祭神は藤原長良であるが、これもまた藤姓足利氏の末裔である海老瀬氏との関わりをわずかながらも感じさせる。
東武日光線「板倉東洋大前」下車 徒歩15分
日本城郭大系/新人物往来社
2023/09/29